【閲覧注意】実は人間の助けになっている虫5選!!

f:id:onedayoneknowledge:20210919224157j:plain

 

どうも、1日1知識のTakeです!
皆さん、虫は好きでしょうか?

小さい頃から慣れ親しんだカブトムシやクワガタ、それに対して何歳になっても慣れないゴキブリやゲジゲジ。笑

今回は、実は人間の助けになっている益虫という生き物を紹介したいと思います!

 

 

 

益虫とは?

益虫とはその虫の活動によって、何らかの形で人間の生活の助けになる虫のことを言います。農作物を食い荒らす害虫を捕食してくれる虫や、ゴキブリなどの不快害虫を捕食してくれる虫を益虫と言ったりします。

 

主な益虫

 

アシダカクモ

アシダカクモは皆さん大嫌いなゴキブリを捕食してくれる、家や納屋で活動する夜行性のクモです。

 

なんと言ってもその特徴は、名前にもなってる通り脚が長いことです。広げた状態で10㎝を超える個体も少なくなく、見た目の印象によって不快害虫と言われることも少なくありません。

 

それでも益虫と言われる理由には、毒を持っておらず、人間やペットに害を与える衛生害虫でもないことです。むしろ、衛生害虫である、蚊やハエ、ダニを捕食し駆除してくれるという特性があります。

アシダカグモ, クモ, 大きい, ブラウン, 毛深い, ネイティブ, 野生, クイーンズランド

 

<a href="https://pixabay.com/ja/users/sandid-356019/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1234030">sandid</a>による<a href="https://pixabay.com/ja/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1234030">Pixabay</a>からの画像

 

てんとう虫

可愛らしい見た目のてんとう虫。嫌いな人も少ないと思います。

そんなてんとう虫、意外かもしれませんが、野菜の病気を媒介するアブラムシを捕食してくれる益虫なのです。可愛い見た目ですが、家庭菜園をする人にとってはなくてはならない存在なのかもしれません。

しかし、植物の汁を吸うこともあるため、時に害虫とされることもあります。

f:id:onedayoneknowledge:20210919224157j:plain

<a href="https://pixabay.com/ja/users/ronberg-3029970/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1593406">Ron van den Berg</a>による<a href="https://pixabay.com/ja/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1593406">Pixabay</a>からの画像

 

トンボ

暖かい季節によく見るトンボ。その幼虫であるヤゴが益虫とされています。

ヤゴは水中で生活しているボウフラ(蚊の幼虫)を捕食してくれるのです。

また、成虫になるとハエを捕食する種もいるのです。

f:id:onedayoneknowledge:20210919225701j:plain

<a href="https://pixabay.com/ja/users/winterseitler-4614559/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=2186186">winterseitler</a>による<a href="https://pixabay.com/ja/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=2186186">Pixabay</a>からの画像

 

ミツバチ

ミツバチは今まで紹介した益虫と違い、毒を持っていますが、それ以上の益をもたらしてくれています。

そのひとつが、花の受粉の手助けになっていることです。ミツバチは花の蜜を集めると同時に花の花粉を運んでくれているのです。また、集めた蜜は最終的に蜂蜜となり、人間にとって更なる益となります。

受粉をしてくれている点から考えると、蝶々も益虫と言えるでしょう。

f:id:onedayoneknowledge:20210919231722j:plain

<a href="https://pixabay.com/ja/users/thragor-1768456/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=6241306">Mark Michaelis</a>による<a href="https://pixabay.com/ja/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=6241306">Pixabay</a>からの画像

 

ミミズ

最後に紹介するのはミミズです。虫ではありませんが、畑をしている人にとっては最強の益虫と言えるかもしれません。

ミミズは有機物を含んだ土を食べ、栄養に富んだフンをしながら地中を移動し続けます。この活動によって、土が耕される事になり、通気性や排水性が高まっていくともに、栄養のある肥えた土壌となるのです。

海外ではミミズが売られていることもあるそうです。

f:id:onedayoneknowledge:20210919232355j:plain

 

まとめ

今回は、主な益虫5種類について紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。アシダカクモのような見た目でも、益虫であることに驚いた方もいらっしゃると思います。個人的にはアシダカグモは不快害虫一択です。笑

 

初めての記事になりましたが、「こうした方がいい」などのご意見ありましたら、ぜひコメントお願いします。